「夫婦交換、してみない?」
「スワッピングに誘われたんだけど…」
「○○ちゃんが、他の男に抱かれるの見てみたいなぁ」
といっても、すぐに「いいよ!」と笑顔で言ってくれる奥さんて、ほとんどいないのではないでしょうか?まぁ、すぐに「いいよ!」と言われても困ってしまうと思うのですが。
「夫婦交換」や「スワッピング」に「寝取られ」、それぞれ男性心理と女性心理には微妙なずれがありますよね。
それに潜在的に乱交プレーに興味があるかどうかという性癖も関係しているように思います。
今日は、「夫婦交換・スワッピング・寝取られ心理と乱交愛の違いと傾向」について書いてみたいと思います。
「夫婦交換」「スワッピング」「寝取られ」の心理
日本人女性の美徳と言われた貞操観念も、今は以前ほど強くはないように思いますが…
でも好きでない男性と肌を合わせるのは抵抗あるし、旦那に観られるのにはかなりの抵抗がある、という女性がまだまだ多いように思います。
でも裏読みすれば、旦那に内緒で好きな人とならエッチしてもいいかも、ということになるんですね。一昔前に「不倫は文化だ」といった俳優さんもいましたが…最近不倫は別段変わった事件(?)ではないですけどね。
世間でももの好きな人ほど騒ぐ不倫ですが、倫理観に縛られて自分ができいないことを楽しんでいることに目くじらを立てているだけのように思いってしまうんですよ。
話が少しそれてしまいましたが…
不倫の理由は、経済的、親族関係などを除いた心理的なものでいえば
・女として見られていない
・旦那と気持ちが通じていなくてさみしい
・旦那じゃ物足りない
・許されないことだから燃える
・満たされた気持ちになれる
…
というところでしょうか?
(思いつくのがこれくらいだったのですが、他にもありましたら教えていただければ嬉しいです。)
僕自身も一度離婚を経験して、二人目の奥さんとも離婚の危機までなってしまったんですよね。もちろん僕の問題が大きかったと思うのですが…
そこでもう一度「男」と「女」としてやり直そうと思い、たどり着いたのが「夫婦交際」だったんですよ。
僕たちにとって「夫婦交際」は二人の関係を、見つめなおすための最良の手段だったんです。
僕はもともと複数プレーに抵抗はなかったし、どちらかといえば楽しめるほうだったと思います。ただ多くの男性がそうだと思うんですけど、セフレや浮気相手などの軽い関係の女性と「スワッピング」「乱交」に参加するのと、嫁さんと「夫婦交換」「スワッピング」するのでは気持ちが違うというか重みが違いますよね。
セフレや浮気相手は、言葉は悪いですが「使い捨て」感があって、「スワッピング」「乱交」への抵抗は少ないと思うんですよ。でも嫁さんとなると…だからこそ嫉妬・怒り・情けなさなどの感情が高まり改めて「女」としてみることができ、新たな関係を築くことができると思うんですよね。
もちろん「寝取られ」にしても。セフレや浮気相手じゃ意味ないですよね。
夫婦間によほどの愛情がなければ「夫婦交換」「スワッピング」「寝取られ」は成り立たないんですよ。
そして「夫婦交換」「スワッピング」「寝取られ」は、離婚の原因となる
・女として見られていない
・気持ちが通じていなくてさみしい
・旦那じゃ物足りない
・許されないことだから燃える
・満たされた気持ちになれる
…
も解消してくれるんです。
もちろん奥さんが、受け入れてくれればということになりますが。夫婦間のしっかりした愛情があれば、きっと受け入れてくれると思います。
ただ「乱交」と「夫婦交際」(「夫婦交換」「スワッピング」)は、違うと思うんですよね。潜在的に乱交癖がある奥さんを巻き込むと、あとあと大変なことになるかも…
「びっくりするほど本音がわかる! 男と女の恋愛心理テスト」(富田隆 著)乱交愛傾向テスト
駒沢女子大学教授の富田隆さんの電子書籍に「びっくりするほど本音がわかる! 男と女の恋愛心理テスト」という本があります。
その中に面白い心理テストがありましたので、紹介したいと思います。
衝動買いはやめましょう!
【質問です】
あなたの部屋の中に、つい買ってしまったけど使っていないものや、着ていないものは、どのくらいありますか。
【選んでください】
1 10 点はゆうに超える
2 10 点前後
3 5点以上はある
4 4点以下
5 どう考えてもない【解説します】
このテストでは、異常性愛の中でも、あなたの乱交愛傾向を見ることができます。 乱交というのは、性欲が強い人が走ってしまう性愛であるとは一概にいえません。
可能性としては
(1)ものすごく寂しがり屋
(2)性的には未成熟
(3)感覚的なものへの執着が激しいという、この3点があげられます。
これらの傾向が強い人ほど、乱交に走りやすいのです。このテストでは、(3)にあげたポイントをとりあげ、必要ないものを無意識に買い、感覚的な衝動に執着するタイプかどうか、その傾向を見ることで、乱交傾向のあるなしを診断しています。つまり数の多い人ほど、その可能性は大きいといえるのです。
1 10 点はゆうに超えると答えた人
もう1度よく考えてください。失敗した物というのは、つい買ってしまった物の中で使用しないものがあるかどうかということで、考えて考えて買ったものにもかかわらず、使わないというものは含まれないのです。それでもやっぱり10 点以上あると答えた人は、はっきり乱交愛の傾向が見られるといえるでしょう。気をつけないと、あなたはまわりの人のオモチャにされてしまいます。 乱交愛の傾向があるということは、セックスにおいて、質より量をとるということです。つまり、男性も女性も、特定の相手といい関係を作るとか、深い関係を作るということを拒否しているということ。もちろん経験豊富でみんなと仲よくなることは、悪いことではないと思いますが、いつも広く浅くでは、本当にひとりの人を愛したとき、失敗する可能性大。二人で愛を築いていく、ゆっくりと二人のいい関係を作っていく上で、心のふれあいが欠落して、愛を育てられなくなるということです。
2 10 点前後あると答えた人
10 点くらいという人は、ちょっと乱交愛の傾向があるというタイプです。あなたは乱交を行なう資質は持っています。まわりで悪い友人がなんとなく上手に、自然に、あなたを誘導すると、あなたは自分の意志とは裏腹に、その快感の深みにはまってしまうかもしれません。そして、仲間うちでは、乱交の女王などと名を馳せる可能性もあります。あなたの心の奥深くには、なにか満たされないでたまっているフラストレーションがあります。満たされない原因がなにか、それが単にセックスでは困りますが、寂しいと思う原因はなにかを自己分析して、セックス以外のもので、フラストレーションを発散するよう心掛けましょう。趣味でも、スポーツでも、何でもいいと思います。寂しい、満たされないと、ひとりで陰にこもっていて、暗くなっていると、そんなあなたのスキに入りこんで、あなたをもてあそんでやろうとする人間はいっぱいいます。フラストレーションをためないで、前向きになりましょう。
3 5点以上はあると答えた人
あなたは普段は乱交傾向のほとんどない人ですが、ちょっとしたショックやきっかけで、乱交の才能が開花してしまうタイプの人です。たとえば、とても愛していた恋人から、突然、前ぶれもなく、いきなり捨てられ、理由もわからないまま失恋することになったら……。あなたは本来の寂しがり屋の面が、どんどん増幅してきて、乱交に流されてしまうかも。やさしい口調で言い寄ってくる人がいると、ついふらふら。そこに乱交という危ない官能の世界が待っているかもしれないのです。あなたはイライラすると、つい食事も際限なくとってしまうことはありませんか。満腹なのに、どんどん食べてしまうとか、気に入ったものは瞬時に買ってしまい、気がつくとカード破産。そんな感覚的な快感をだらしなく貪るという人は、乱交に走りがちです。他人がかまってくれないなど、依存心が強いあなたは自分を鍛錬して、心を強くしましょう。もちろん、きっかけさえなければ、あなたは乱交愛に走ることはありません。
4 4点以下と答えた人
あなたはごく普通の人で、乱交傾向はほんのちょっとしかないというタイプです。異常性愛傾向は、誰しも心の奥深くに多少は持っているものです。まったくないというほうがかえって異常で、あなたはいわゆるノーマルなタイプといえるのです。あなたのようなタイプの人は、たとえ友人に誘われても、失恋という大きな精神への打撃があっても、決して乱交には走りません。乱交というのは性欲の強い人が走る、アブノーマル傾向ではありません。また、恋人がたくさんいる人が、必ずしも乱交というわけでもありません。さらに、スワッピング(夫婦交換)についても、乱交に近いと思われがちですが、限られた相手との場合は、乱交とはまったく性質の異なるものといえます。つまり、あなたが乱交傾向まったくなしとでても、その他の悩みをかかえている可能性は様々に考えられるわけです。また、傾向というのは年齢や状況に応じて変化するものです。あなたの乱交傾向はこれから高まる可能性もあるのです。
5 どう考えてもないと答えた人
つい買ってしまった物で失敗したと思った洋服、物がどんなに考えてもまったくないと答えたあなたは、禁欲的な人であるといえます。つまり、乱交傾向はゼロです。ただし、禁欲的ということは、あなたが女性であれば、結婚するまでバージンでいるという人が多いとも考えられます。あまり禁欲的すぎると、婚期が遅れ、勢い結婚した後で、つい自分のものにした後失敗したと考える第一号が、夫や妻であるという可能性も大に。気まじめ、堅物というのも、恋愛においてはちょっと考えもの。少しはいいかげんなところがないと、恋人はできにくいといえるでしょう。それは男性においても同じです。常に買い物も計算して購入するという細かい男性は、男として面白味に欠ける、イコール女の子もつまらない相手と考え、ひいては恋人ができにくいタイプといえるのです。とにかく、男性も、女性も、乱交傾向はないにしろ、まじめすぎてつまらない人といえそう。禁欲精神にも柔軟性が必要です。
引用:「びっくりするほど本音がわかる! 男と女の恋愛心理テスト」富田隆 著
「夫婦交換」「スワッピング」「寝取られ」心理と「乱交愛傾向」
どうでしたか?
僕は(1)だったんですよね。思わず納得してしまいました(笑)
この心理テストはあくまでも「乱交愛傾向」があるかという心理テストだそうなので、「夫婦交換」「スワッピング」を受け入れてくれるかどうかわかるというものでもないようです。
ただこの心理テストで「つい買ってしまったけど使っていないものや、着ていないもの」が多ければ多いほど「乱交愛傾向」が強く、「夫婦交換」「スワッピング」「寝取られ」を受け入れてくれやすい傾向にはあると思いますが。「乱交愛傾向」が強いということは、貞操観念が弱いということかもしれませんね。つまりセフレや浮気相手にするには、都合がいい相手ということじゃないでしょうか。
まぁ自分の奥さんがそうだと少しつらいものがあるかもしれませんが…
解説にも書いていますが「つい買ってしまったけど使っていないものや、着ていないもの」が少ないから、「夫婦交換」「スワッピング」「寝取られ」を受け入れないというわけでもないのです。というより「乱交愛傾向」が少ない奥さんが「夫婦交際」を受け入れることに大きな意味があるような気がするのですよね。
「背徳感」「罪悪感」「羞恥心」「嫉妬」「怒り」「悲しみ」のない「快感」「快楽」のためだけの「夫婦交換」「スワッピング」「寝取られ」て、どうなんでしょうかね。
少なくとも僕には、意味があるようには思えないのですが…もちろん否定するつもりはありませんが。
夫婦交換・スワッピング・寝取られ心理と乱交愛の違いと傾向 まとめ
「夫婦交際」「夫婦交換」「スワッピング」「寝取られ」については、男性、女性それぞれの心理的作用があると思います。もちろん快楽を求めるだけ、刺激が欲しいだけも、ぜんぜんいいと思います。それぞれの夫婦が、思い思いの気持ちで楽しめればどんな「あいのかたち」でもいいと思うんですよね。僕はその目的は、夫婦の絆を強くすることだと思っていますが。
難しいことは考える必要はありませんが、少なくとも二人が共にしっかり納得して楽しめればいいのではないかと。
今日も書きたいことを書いてしまいましたが、いろんなご意見があると思います。
ぜひぜひ、あなた方ご夫婦のご意見を頂ければと思います。
コメント